成幸者のDNA

10年周期で仕事が変わり波瀾万丈ながら心はいつも楽天家☆美容や健康、成幸哲学etc.お役立ち情報を綴ってます♪より強運体質になるべく邁進中☆

世界初!冷凍クレンジングで完全無添加バーム♪今なら500円モニター募集のチャンス☆あなたの肌年齢は今、何歳?

こんにちは(*^^*)MARIAです(^^♪

美容の仕事をしていると常にお客様にとって良いもの効果が短期間でしっかり出せるものを探し求めアンテナを張っています。

なので私はいつも人体実験で、生傷やお肌のかぶれなどが絶えません(T_T)

そんな私が久々おっ!と思った優れもの、世界初の特殊冷凍技術「完全無添加・天然成分100%冷凍バームクリーム」をご紹介しますね(^^)/

f:id:unorno1:20191030015953p:plain

毎日のクレンジングが大切な理由

クレンジングがもっとも大切な理由は、“肌が持つ機能”にあります。

肌は外部刺激から守るバリア機能を持っていて、天然保湿因子(NMF)や細胞間脂質、皮脂膜によって肌の潤いを保っています。

しかし、肌はメイクを落とす機能は持っていません。

クレンジングを雑に行ってしまいメイクが肌に残った状態は、汚れと皮脂が混ざって雑菌の温床となり、肌荒れや吹き出物の原因になってしまいます。

さらに肌のターンオーバーも妨げてしまうので、毛穴詰まりやシミ、くすみなども引き起こしてしまうのです。

ターンオーバーは何歳でも本当に28日周期?!

よくあなたも聞いたことがある“お肌のターンオーバー”

これは肌の新陳代謝や、お肌の生まれ変わりのことを言いますが、実は誰でも28日周期ではないんです(^-^;

 

お肌の「表皮」は、「基底層」「有棘層」「顆粒層」「角質層」の4層から出来ていて、基底層で生まれた細胞は時間をかけて角質層まで上がっていき、最後は垢(アカ)となって剥がれ落ちます。このサイクルを“ターンオーバー”といいます。

f:id:unorno1:20191102011703j:plain

周期の目安は

「自分の年齢×1.5(~2.0)」と言われています。

そう、実は28日と言われているのは20代なんです(^-^;

つまり、

・10代 ⇒ 20日前後

・20代 ⇒ 28日前後

・30代 ⇒ 40日前後

・40代 ⇒ 55日前後

・50代 ⇒ 75日前後

・60代 ⇒ 100日前後

結構、驚きの長さじゃないですか?

例えば、小学生と一緒にあなたが転んでケガをした時に、どちらが治りが早いか?

“傷の治り”を思い浮かべてもらうとイメージしやすいかと思います(^-^;

あくまで目安ではありますが、皮膚科の先生方の間ではそう言われているようです。

初めて聞いた時には、私は結構ショックを受けました・・・(T_T)

  

美肌の秘訣はクレンジングが握っている

肌は本来「自ら美しくなろうとする力」を持っています。

その「力」を最大限に引き出していくのが、まずはしっかり汚れを落とすこと!

肌をまっさらなゼロの状態にリセットして、ようやく肌は「与えるケア」を受け入れてくれます。いくら潤いを与えても受け入れる「土台」が無ければ、 砂漠に水をあげているのと同じ。次に使う化粧水や乳液の潤いをゴクゴク飲み干せるようなお肌に整えていくことが大切です。

自分の肌の潤いチェックをしてみよう!

f:id:unorno1:20191107005335j:plain

冬場は乾燥して皮むけする、部分的に脂っぽくテカる等のよくあるお悩み。自分に何が足りないかをしっかりチェックしてみましょう(^^)/

(1)洗顔する:クレンジング機能のある洗顔料で顔を洗う。丁寧にすすぎ、清潔なタオルで水分を取る。

(2)そのまま5分待つ:全く何も付けずに、そのままの状態で5分待つ。5分たったら手で肌に触れたり、鏡を見たりして肌状態をチェックしましょう。

⇒肌が突っ張る人は・・・乾燥肌(ドライスキン)
皮脂量も水分量も少ないので、化粧水と美容液で肌の保水力を高め、乳液やクリームなどの油分で潤いを保つケアが必要。

⇒直後から肌表面に皮脂が浮く人は・・・脂性肌(オイリースキン)
皮脂量も水分量もたっぷりあるので、皮脂分泌がこれ以上多くならないよう、乳液やクリームなどの油分を与えすぎないケアを。

⇒直後はカサつき、徐々にベタつく人は・・・乾燥性脂性肌(インナードライスキン)
皮脂量は多いが、水分量は少ないので、化粧水や保湿成分入りの美容液で潤い補給を。水分を流出させないよう洗顔のしすぎにも注意。 

クレンジングを選ぶポイント~無添加には要注意!~

残業や会食などで「今日はナチュラルメイクだし、一晩くらい大丈夫・・・」と、睡魔に負けてメイクを落とさずに寝てしまったり、疲れているからササッと顔を洗って終了といった経験はありませんか?

メイクや汚れ、古い角質などが蓄積すると、くすみや黒ずみ、色素沈着、さらにはシワ、シミ、たるみといった肌トラブルの原因になります。
《たった一晩、メイクを落とさずに寝ただけで、肌は3歳も年をとる》という説があるくらい、肌にとってクレンジングは大切なんです!

 クレンジングには、

・バームタイプ

・オイルタイプ

・クリームタイプ

・ジェルタイプ

・ミルクタイプ

・水タイプ

と様々なものがあります。

肌質別での使い分けはよく聞きますが、私は特に成分にこだわることが大切だと思っています(*^^*)

更に、よくある低刺激なイメージのある「無添加」の表記には注意が必要です。全てが無添加とは限らないからです(>_<)
実は、特定の成分(香料や着色料など)が、1つでも入っていなければ無添加と表記できるので、何の成分が無添加なのか?を見極めて選ぶことが大切なポイントです☆

 

以下に「肌の弱い方が避けたい成分」をまとめてみましたので、見極める際の参考にしてみて下さいね(*^^*)

・エタノール、変性アルコール

・防腐剤(パラベン類)

・ 香料

・メントール

・着色料

・ピーリング成分(グリコール酸やサリチル酸)

  

完全無添加!世界初☆冷凍クレンジングバームクリーム 

様々なクレンジングを一通り試してきて、1度で分かる効果に久々、ウキウキしてしまいました(^^♪それが『AQUA TRUTH冷凍バームクリーム』です。

私は“ウォータープルーフのアイライナー”を使用しているのですが、それも1度でスルスルと落ち、クレンジング後の肌のツッパリ感も無く、このクレンジングのみで寝てしまっても翌日の肌調子が良かったからです(*^^)v因みに私は、上記チェックで元々は「インナードライスキン」です。

 

完全無添加冷凍クレンジング

AQUA TRUTH冷凍バームクリーム

f:id:unorno1:20191118232008j:plain

AQUA TRUTH冷凍バームクリームのここが凄い!4つのポイント

ポイント1:完全無添加

今までお話ししてきたように、無添加は数多く出回っていますが、完全無添加というのは希少です。しかしこれまでのものは、完全無添加だとメイクの落ちが弱いのです(^-^;

こちらは、合成界面活性剤・防腐剤・酸化防止剤などが0%、化学合成物質を一切使用していないのに、メイクもしっかり落とせる効果が凄い!です(^^)/

肌には化学合成物質を一切使用していないものの方が、未来のトラブル防止と肌質改善になりますよね!(^^)!

 

ポイント2:13種類の天然原材料のみ使用

f:id:unorno1:20190206011750j:plain

入っている成分を見ると、

・ホワイトセサミ油

・キャスター油

・ミツロウ

・ローズヒップ油

・アボガド油

・シアバター

・ホホバ油

・スイートアーモンド油

・あんず油

・マカダミアナッツ油

・ローズ油

・ゼラニウム油

・パルマローザ油

と、かなりの保湿、老化防止、肌を柔らかくする柔軟作用、皮膚再生、シワ予防などなど・・・これでもかっ!というほどの美肌にこだわる成分で作られています。

私は英国認定IFAアロマ国際ライセンスを取得しており、オイルに関しては少々知識があるので、これだけのオイルを贅沢にブレンドされているものは、まずなかなか無いので凄いですね(あってもかなり高額になる)。

作用からいって、特に40代以上のお肌のお悩みが本格的になり、ちょっとやそっとでは改善できなくなっている方に特にオススメだと思います(*^^*)

そして、メイクや余分な皮脂は良い油で落としてあげることが結果、肌にも優しいということに繋がります(^^♪

 

ポイント3:世界初!医療使用の特殊な冷凍技術

これだけのオイルを使用すると、通常は早く酸化して使用できなくなります。

通常の化粧品の成分中には微生物のエサになりやすいものが含まれおり、カビや雑菌の絶好の繁殖スペースになります。なので、防腐剤や酸化防止剤が必要となり、それがお肌への負担になりやすいんです(T_T)

例えば梅雨時に食パンを置いておいたら、ほんの数日でカビが生えてしまった経験はないですか?そう、生ものはカビや雑菌が繁殖しやすいんです(>_<)でも冷凍庫に入れておくと長持ちしますよね? 
 

この冷凍バームクリームは、特殊な冷凍技術を化粧品で初めて採用しクール便で届けてくれます。初めて聞いたとき、あまりに画期的!!と驚いて、即モニター募集に応募してしまいました(^^)/

でもここで1つ疑問が・・・食パンは冷凍庫保存すると、やはりそうでない場合に比べて風味が少し落ちますよね。。。しかしそこは組織を変化させない急速冷凍で、製造時の品質のままを維持する医療使用の特殊な冷凍技術を用いているそうです。凄いですね(*^^*)

 

ポイント4:1回使いきりの冷凍個包装 

f:id:unorno1:20191106223207j:plain

ついつい多すぎたり、少なすぎたりになりがちなので、1回使いきりになっていると分かりやすいですし嬉しいですね(*^^*)
 

以前、化粧品開発に関わらせていただいた経験があるのですが、実はこの個包装ってコストがかさむんです。少しでも安くと考えると、やはりまとめた方が良いので、そちらになってしまうのが多いんですね。しかし、安心、安全面から考えると個包装の方が良いですよね。裏事情を知るだけに、こだわりをかなり感じて凄いと思ってしまいました(*^^)v 

冷凍バームクリームの気になる点

どんなに良いものでも必ずちょっと気になる点ってありますよね。

私が使用した感想では、コットンの減りが早いです。

使い方はとっても簡単で、乾いた手でバームクリームを馴染ませるだけなのですが、濡らしたコットンを10枚ほど使用して拭き取ります。なので必然的に減りは早くなります。

でも逆に考えれば、拭き取るだけで直ぐに寝てもOKなので、超多忙な方で早く寝たい方にはオススメです(^^)/

コットンは100円ショップなどの安めのものでも十分なので、そう考えると、未然にお肌のトラブルを防ぐことを思えば安いものかもしれませんね(*^^*)

f:id:unorno1:20191118231719j:plain

冷凍バームクリームのモニターさん募集

実はこの商品、まだ発売されたばかりなのでモニターさん募集で500円 でお試しできるんです(*^^)v

14日分なので、1日あたり36円!しかもクール便なのに送料無料!

今回はモニターさんの募集ですので、定期購入等の心配もありません。

これは試しに使用してみないと勿体ないですね!

f:id:unorno1:20191118231908j:plain

・くすみが気になる

・肌荒れが治りにくい

・老化が気になる

・乾燥が気になる

・肌が固くなってきた

・色白美人になりたい

・シミやたるみが気になる

こんなお悩みを持つ40代や50代の方には特にオススメです(^^)/

正直、化粧品で1週間試してみて効果があまり感じられないものは、なかなか改善していくのは難しいもの。。。

完全無添加で変われる醍醐味を堪能してみて下さい(^^♪

 

完全無添加冷凍クレンジング

AQUA TRUTH冷凍バームクリーム

 

まとめ

クレンジングは、いつまでも健康で美肌を維持するための大事なスキンケア。
基礎化粧品を変えても、肌の調子がなかなかよくならないという方は、もしかするとクレンジングの選び方を間違えているかもしれません(T_T)
潤いを守りながらメイクをきちんと落とすことができれば、肌に負担がかからず角層へのダメージも軽減されることで、エイジングケアにも繋がります(^^♪

f:id:unorno1:20191029171644p:plain

美しく健康な肌は健康な母細胞から生み出されます。お肌を美しく健康にするには「母細胞」を若返らせることが重要です。

 

最近は、濃いメイクもするっと落ちるといったクレンジングが増えていますが、洗浄力が強いということは、刺激も強く、肌に与えているダメージも大きいということ。

自分の肌を考えてクレンジングを選ばないと、肌はきれいになるどころか、様々な肌トラブルを引き起こす原因にもなり得ます。

クレンジング選びは、肌のコンディションを整えるためには欠かせない、大切な第一歩!ぜひ、この機会に今までのクレンジングの選び方を見直してみてください。

 

今日も読んでいただけて嬉しいです(^^♪ありがとうございます(^^)/

ランニングの前に〇〇すると、体脂肪が燃える!

このブログに出逢って頂けて感謝です♪MARIAです(*^^)v 

   

世の中にダイエットの情報や運動は数々ありますが、その中の1つでランニングを選ばれる方も多いですよね(*^^*)

ダイエットのためにとランニングをしても、なかなか痩せずらいとお悩みを持っている方も少なくありません。

 

「しっかりとランニングしているのに体重が減らない」

 

そんな方にも、ちょっとしたポイントや一工夫を知ることで、頑張った分だけ減量できてしまう方法をお伝えしますね(*^^)v 

f:id:unorno1:20191003095538j:plain

 

 

ランニングで効果的にダイエット♪

ダイエットをするために始めたランニング。。。

でもランニングって、何かと大変ですよね(^-^; 

 

動きやすい服装に着替えたり、汗もかくので少し寒い日には、逆に体を冷やしてしまうこともある、仕事が多忙の方は時間確保や捻出も上手くしていかなければならないし、女性の場合にはお化粧崩れや、日焼け防止・紫外線対策もしなければなりません(>_<)

と、そんな苦労の中で継続しているのに、体重計に乗って全然、減っていない!なんて挫けそうになりますよね(T_T)

でもそんな状況に、今日からサヨナラしましょう(^^)/

 

これからご紹介する方法を実践すれば、ランニングで体脂肪がガンガン燃えて体重を減らすことができます(*^^)v

直ぐにお伝えしたいところですが、まずはしっかりとポイントを押さえて、減量できるランニングをしていきましょう(*^^*)

 

 

ランニングと脂肪の関係

ランニングをすると、身体は貯蔵されているエネルギー源の「グリコーゲン(糖)」を消費し始めます。そして、グリコーゲンが少なくなると、今度は別の栄養源を使用し始める・・・それが「体脂肪」です。

このフェーズになって、初めてランニングで体脂肪が燃えるようになります(^^)/

 

「ランニングで脂肪を燃やすには、20分以上 走る必要がある」

と、言われているのはそのためなんですね(*^^)v

 

ja.wikipedia.org

 

距離や時間、速度や頻度を知ろう!

f:id:unorno1:20191010025720j:plain

 

走る速度は、会話で息切れしない程度のゆっくりめのランニングがオススメです。

あくまでも目安ですが最初は1km6~7分位のペースで、徐々に平均と言われる1km8分位にされていくと良いと思います。

ただ、あまりスピードが速いと無酸素運動になってしまうため、脂肪燃焼には向きませんのでご注意を。

 

ランニングで消費するカロリーは、距離が伸びるほど増えます。

最初は30分程度から始め、慣れたら徐々に増やしていくのが良いですね(*^^*)

以下に記載している消費したいカロリーから算出してみるのもオススメです。

 

ダイエットを考えると最初は勢いもあって毎日走りたくなる気持ちもありますが、1日おきや週3~4日などにして、身体を休ませることも必要です。

「毎日行った方が良いのでは?」と思われがちですが、ダイエット目的の場合、1日置きの方が効果が高いとも言われています。

筋肉が回復するのに48~72時間と言われており、その間に修復と筋肉量が増加します。逆に回復が間に合わないと、筋力が低下して基礎代謝も下がりやすくなり、痩せづらい体質になってしまうということです。

疲労物質が溜まりすぎては逆効果になる可能性もありますから、焦らずじっくり取り組むことが大切です(^^)/

 

 しっかりとこまめな水分補給も忘れずに(^_-)-☆

www.seikousha-dna.com

 

ランニングで消費するカロリーは?

f:id:unorno1:20191010025914j:plain

 

消費するカロリー計算は、【体重(kg) × 距離(km) = 消費するカロリー(kcal)】で計算できます。例えば、体重が60kgの方が10km走ると600kcalを消費します。

ただ、体重を1kg落とすには、7200kcalが必要と言われていますから、たまに走る程度では減量しづらいことを認識することも大切ですね。

しかし、継続することによって基礎代謝も上がっていきますから、徐々により早くカロリー減できるようになっていきます。

  

ランニングで効率的に脂肪燃焼しよう!

ランニング前に〇〇する

f:id:unorno1:20191010031515j:plain

 

体脂肪を効率よく燃やすには、「ファットバーン(脂肪燃焼)の原理」を使うと効果的です。

やり方は簡単!『ランニングの前に筋トレする』です。

 

約20~30分の筋トレを行ってからランニングすると、身体の体脂肪が表面に浮き上がった状態からのスタートが切れるので、始めから体脂肪を燃やすことが出来ます。

普通にランニングするよりも燃焼効率が違うと言われているので、特にこれから寒くなる時期には、身体が温まるまでにも時間がかかり代謝も落ちやすくなりますから、しっかり筋トレを行った上でランニングすることが、効率的に脂肪燃焼に繋げるポイントになります(*^^*)

 

筋トレといっても、ランニング前に疲弊してしまっては意味が無いので、最初は簡単にできる種類のものから始めると良いですね(*^^*)

例えば、腹筋1セット+スクワット1セットなんてものがオススメです。

慣れてきたら回数を増やしたり、種類をプラスしていくようにしましょう!

 

 

武田真治さんが考案した「自宅でできる筋肉リズム体操」が、結構ハードなのですが、テンションも上がるので、楽しみながらやっています♪

7つの筋肉を1分半で効果的に鍛えることができ、1日2セットするとジョギング30分ほどのカロリー消費が見込めるそうです(*^^*)

ぜひTryしてみて下さい(^^♪

www.youtube.com

  

 食事前のランニングがおすすめ♪

ランニングをするのに食事はどうすれば良いのか?というのも気になる所だと思いますが、基本的には食事前にするのがオススメです(*^^*)

食後だと消化不良を起こしやすく、腹痛などの腸の調子を悪くしやすくなります。

 

ただし何も食べずに行うと、低血糖などのエネルギー不足の症状を引き起こしたり、パフォーマンスが下がることもあり得ますので、1本のバナナを食べてから走ると良いですね。

少しの糖を摂ってからのランニングが体調予防にもなりますが、ダイエットを考えるとチョコやゼリーよりフルーツからの方が良いですね(^^)/

バナナはミラクルフルーツとも呼ばれ栄養価も高く低カロリー、更にブドウ糖も含まれており吸収も良いので直ぐにエネルギーに変わります。

 

もしどうしても食事後にされたい方は、食後2~3時間は空けてからランニングすることをオススメします。

 

更に!運動後30分以内は栄養の吸収率が高まりますから、タンパク質をしっかり摂ると、筋肉の回復と強化をすることが期待できます(*^^*)

 

www.seikousha-dna.com

  

ランニングは朝と夜のどちらがオススメ? 

f:id:unorno1:20191010030025j:plain

 

一般的には朝派の方が多いようですが、それは朝だと特に糖分が少なく、蓄えられた脂肪が優先的に燃えやすいと言われているためです。 更に朝は1日の中で基礎代謝が一番低いため、体温を上げて基礎代謝を高めてくれる役割もあります。

 

一方、夜派の方は、時間に追われずゆっくりと長く走ることが可能です。

しっかりと身体が動く時間帯なので強度の高い運動ができ、朝より消費カロリーを多くすることができます。

また、女性の方は紫外線による日焼けを気にせず走れるので、お肌が気になる方はオススメですね。

 

どちらにもストレス解消効果や、熟睡効果があります。

 

となると、どちらが良いの?ということにもなりますが、ライフスタイルに合わせて楽しみながらランニングすることが大切だと思います。

因みに、平日は夜ラン、休日は朝ランなんて方もいらっしゃいますよ(^^)v

  

まとめ

理想の体型を手に入れるダイエットのために、効果的にランニングするポイントをまとめてみました(^^♪

個人差はありますが、一般的にランニングは2~3ヶ月で効果が出てくると言われています。基礎代謝が上がって、痩せやすい体質になるのに時間がかかるからです。

 

でもぜひ!ポイントを押さえながらファットバーンの原理を組合せてみて下さい!

「しっかりランニングしているのに、どうして体重が減らないんだろう」とガッカリすることも無くなり、通常のランニングをするだけより効果は早く出て、バンバン体脂肪が燃えるようになっていきますよ(^^♪

 

そして、一番大事なのは楽しみながら継続することです。

 

f:id:unorno1:20191010030232j:plain

 

色んな季節の景色を眺めながら・・・

普段ゆっくり考えられない考え事をしながら・・・

好きな音楽を聞きながら・・・

自己啓発で音声を聞きながら・・・

 

折角ランニングをするなら、ダイエットのためだけにせず、一緒にながらもしながら、楽しんで続けていきたいですね(*^^*)

 

今日も読んで頂けて嬉しいです(*^^*)

ありがとうございます(^o^)/

あなたは何色?お肌のくすみを改善する食材&メイクカラーで、くすみ知らずのクリアな陶器肌☆

このブログに出逢って頂けて感謝です!(^^)!

MARIAです(^^♪

 

「お肌のくすみ」は30代、40代、50代と年齢を重ねるうち、実感し始めます。

顔色が悪い、疲れて見える、お化粧をしても色むらがあるように見える、数年前の写真と比べて肌が黒ずんでいたり、黄ばんでるように見えるなど、お肌の印象を悪くし、また実年齢より老けて見える原因にもなるので、お肌のお悩みにとても多いです。

 

今回も前回に引き続き「お肌のくすみ」をテーマに、改善する食材やメイクのカラーについてご紹介します(*^^*)

 

“健やかな美しい肌”をキープするには、自分のお肌の現状をチェックすることがまずは大切です(*^^*)

少しの変化にも気が付くように、普段からお肌の状態を見ていくようにしましょう☆

 

www.seikousha-dna.com

 

f:id:unorno1:20190918213255p:plain

 

くすみ知らずのクリアな陶器肌になろう♪

くすみ改善!食材&ドリンク

くすみを改善する食べ物は、血液を作ったりサラサラにしたり、血行を促進する物や、身体を温める物がお薦めです(*^^*)

f:id:unorno1:20190918184205j:plain


ビタミンA、ビタミンB2、ビタミンC、ビタミンE、他にも鉄分やDHA(ドコサヘキサエン酸)もくすみの予防や改善に役立つ栄養素です。そこからお薦め食材を記載してみました。

身体を温める食べ物は、寒い地域で採れる野菜や根菜に多く含まれます。

 

①ビタミンA:皮膚粘膜の保護や成長によい成分

レバーやウナギ

 

②ビタミンB2:皮膚粘膜の保護や成長によい成分

レバーやウナギ

 

③ビタミンC:抗酸化作用とメラニンの沈着を防ぐ(*メラニンによるくすみにも有効)

赤ピーマン、黄ピーマン、パセリ、レモン、ケール

 

④ビタミンE:抗酸化作用と血行促進作用(*青くすみに有効)

あんこうのきも、いくら、あゆ、モロヘイヤ、うなぎ

 

⑤身体を温める食材:寒い地域の野菜、根菜

しょうが、にんにく、ゴボウ、にんじん、ねぎ、たまねぎ、れんこん、かぼちゃ

 

⑥身体を温めるドリンク:身体を温める

水や冷たい飲料より白湯を摂ったり、温かいしょうが湯、黒豆茶、ほうじ茶、ココア、紅茶、ウーロン茶がお薦めです。

ハーブティーでは、シナモン・ローズマリー・ジンジャー・ギンコウなどが、とりわけ血行促進を促してくれます。

 

 お水が大切な理由をブログに書いています(*^^*)

www.seikousha-dna.com

 

 

今すぐどうにかしたい!メイクでくすみカバー対策☆

ファンデーションで、くすみなどのお肌悩みをカバーしている人は多いと思います。

コントロールカラーをつけることで、ファンデーションの薄付けができ、化粧崩れもしにくくなります。

お出かけ前やイベントなどで、とにかくくすみを目立たせたくない場合には、このような方法もお試しくださいね(*^^*)

 

コントロールカラーの選び方

くすみに気付いてケアを始めても、改善するまでには少し時間がかかります。

“現状の肌のくすみを何とかしたい”という時は、お肌の色を調節してくれる「コントロールカラー」を活用して、お肌のくすみをカバーしましょう!

くすみのタイプ別に、コントロールカラーの色は使い分けるのがポイントです。

f:id:unorno1:20190918185954j:plain


①血行不良によるくすみ:ピンクカラー

血液の流れが悪いので、顔色は青白くくすんでいます。

ピンク色を使うことで、肌の色を明るくして健康的な顔色にみえるようにできます。

 

◆血行不良によるくすみは、身体を温めることが改善方法のひとつです。

蒸しタオルを使うことやフェイスマッサージも効果的です。

 

②乾燥によるくすみ:パープル

お肌がカサついてツヤがなく暗くくすんだ肌色なので、パープル色を使うと透明感とツヤっぽさを出せます。

 

◆お肌が乾燥しているので、コントロールカラーや化粧下地は保湿成分が入っているものを選ぶとよいでしょう。

シートマスクの水分保湿ケアなども忘れずに行いましょう。

 

③メラニン色素によるくすみ:イエロー・オレンジ系

茶色っぽくにごった印象のくすんだお肌なので、イエローやオレンジ色を使うことで、お肌を明るくして健康的な印象に見せることができます。

 

◆メラニンによるくすみの予防に効果的なのは、美白成分が含まれたスキンケア化粧品を使用するのがお薦めです。

 

④糖化による黄ぐすみ:パープル・ブルー系

黄色くくすんでいる肌には、お肌に透明感が出せるパープルやブルー系を選ぶとよいでしょう。

 

◆糖質過多の食生活を見直しましょう。甘い物だけでなく、ご飯やパン、揚げ物などを控えることもポイントです。アルコールの飲み過ぎにも注意が必要です。

食物繊維の多い野菜、ネバネバ食品、海藻類を多く食べるようにしましょう。

 

コントロールカラーの使い方

コントロールカラーは、シミやニキビ跡などをピンポイントでカバーする「部分用」と、お顔全体の色をカバーする「全体用」があります。

全体用には、ピンク色やブルー色などの化粧下地を兼ねたものもあります。

ブランドによっては必ずしもコントロールカラーでないことがあるので、購入する際にしっかりご確認ください。

 

①化粧水、美容液、保湿クリームなどでスキンケアを行います。

②日焼け止めを塗ります。

③化粧下地を兼ねたコントロールカラーの場合は、パール粒大を手に取って、両頬、おでこ、鼻、あごに乗せて、顔の中心から外に向かって薄く均一になるように伸ばします。

④コントロールカラーと兼用でなく、日焼け止めや美容液が入っているタイプの化粧下地の場合は、化粧下地を塗った後にコントロールカラーを塗りましょう。

⑤最後にファンデーションをつけます。

 

 

まとめ

前回に引き続き、「お肌のくすみ」を改善する方法についてご紹介させていただきました(*^^*)

 

肌は『内臓を映しだす鏡』と言われています。

外側からだけどんなにケアしても、身体の中からもしっかりとケアしていかないと、キレイなお肌を手に入れることはできません。。。

 

ご自分のお肌の状態をしっかりチェックするようにして、「くすみのない、健やかな美しい肌」をキープして下さいね(^^♪

 

 

今回も読んで頂けて嬉しいです♪

ありがとうございます(^^)/

お肌のくすみ大丈夫?!原因チェック&タイプ別対策7選☆ズボラさんでもOK!簡単1分マッサージ+α

このブログに出逢って頂けて感謝です!(^^)!

MARIAです(^^♪

 

 

最近、肌がくすんでる気がして・・・

 

私のサロンにいらっしゃる方のよくあるお悩みの一つです。

f:id:unorno1:20190905153734p:plain


 

「お肌のくすみ」は30代、40代、50代と年齢を重ねるうち、実感し始めます。肌が黒ずんで見える、顔色が悪い、疲れて見える、肌色に合うファンデーションが以前よりも暗くなってきた等、お肌の印象を悪くし、また実年齢より老けて見える原因にもなります。

 

「くすみ」は、様々な原因によって種類やタイプもあります。原因が複数重なっていることもあり、なかなか改善・解消しない場合もあります。

シミやシワと違って、くすみのトラブルは自覚しにくい分そのまま放置しがちになります(>_<)

年齢を重ねても“透明感のある健やかな美しい肌”でいるために、原因&対策を知って美肌を手に入れましょう(^^♪

 

肌のくすみの原因を知ろう!

お顔のくすみとは?

f:id:unorno1:20190910000604j:plain

お顔の肌のくすみとは、お肌が本来持っている透明感や潤い、キメ細かさ、明るさが失われ、お顔全体が段々と暗く見えるようになるお肌の状態をいいます。

お肌がくすんでいるということは、何かしらの原因でお肌にトラブルが起きています。くすみは、お顔全体、目の周り、小鼻の周り、頬の高いところ等で目立ちます。

 

くすみの中でも多いのは、年齢とともに段々遅くなるターンオーバーの遅れや、乾燥などによって古い角質が溜まったままになり、お肌のキメが乱れているタイプです。

日頃から鏡でセルフチェックするように心がけることが大切です(*^^*)

 

くすみのチェックポイント

ご自身でお肌がくすんできていないか?!チェックしてみましょう☆

f:id:unorno1:20190910000639j:plain

①メイクをしたのに顔色が悪い

 「顔色悪いけど疲れてる?」と、そうではないのに言われたことがある方は注意です。

②いつも使用しているファンデーションが浮いている感がある、色ムラがある

③首と比べて、お顔の肌の方が暗く見える

④お肌に透明感やツヤが無い

⑤お肌にハリが無い

 

 

くすみの原因&タイプ

①血行不良が原因のくすみ

疲れやストレス、運動不足、睡眠不足や冷え性、顔冷えが原因で、血流の流れが滞ると、お肌の組織や細胞に十分な栄養が届かなくなります。

更にリンパの流れも悪くなるので老廃物の排出が出来ず、お顔のむくみに繋がったり、ターンオーバーの乱れに繋がります。

 

*通常はお顔が暗い印象ですが、青くすみ(血行不良が原因のくすみ)の方は、お肌が青白い(青く暗い)印象があります。

 

②メラニン色素が原因のくすみ

紫外線からのダメージを受けると、肌を守る表皮の基底層にあるメラノサイトでメラニン色素が作られます。通常は素肌が健康であれば、ターンオーバーによって古い角質とともにメラニンも排出されますが、過剰に作られ排出できないと、そのまま色素沈着し、シミやくすみを引き起こします。

 

*メラニン色素が原因の方の傾向は、茶色または焦げ茶色のくすみで角質がゴワゴワしている。

 

③乾燥によるくすみ

くすみにも乾燥肌が原因のものが多いです。

乾燥肌によってキメが乱れると、肌表面に凹凸を作り、それが影となり暗く見えてしまいます。肌質が乾燥肌傾向の方は、注意したいタイプです。

夏のエアコンによって夕方になってからお肌が乾燥し、夕方だけくすみが目立つ場合もあります。

特に冬場は乾燥肌になる場合も多く、冬だけくすんでしまう場合は、乾燥肌が原因であることも多いです。

 

*乾燥が原因のくすみの方の傾向は、小ジワや毛穴も同時に目立っています。お肌がカサカサし、透明感が無くなった印象があります。

 

④ターンオーバーの乱れが原因のくすみ

加齢をはじめ、乾燥や生活習慣の乱れなどによりターンオーバーが正しく行われなくなると、古い角質が剥がれず肌表面に残り、角質肥厚の状態になることで、お肌がゴワついたり、褐色がかった灰色にくすんで見えてきます。

乾燥肌や紫外線、血行不良なども原因となって起こります。

 

*ターンオーバーの乱れが原因のくすみの方の傾向

ターンオーバーが遅い場合はファンデーションのノリが悪く、お肌はグレーっぽい印象がある。お肌にゴワゴワ感がある。

ターンオーバーが早い場合は、脂性肌でなかったはずのに皮脂が増えている。角栓が目立つ。

 

⑤毛穴汚れが原因のくすみ

毛穴は、黒ずみ、開き、詰まりなど様々な状態があり、いちご鼻になってしまうことも!(>_<)

そんな毛穴の汚れの多くは、皮脂の過剰分泌やクレンジングや洗顔でメイク落としが不十分な場合が多く、ホコリや皮脂、古い角質などが毛穴に詰まると、角栓になります。

更に肌が酸化して過酸化脂質ができることで、黒くなり、顔全体が暗くくすんで見えるようになります。

 

*毛穴が原因のくすみの方の傾向は、毛穴が目立っている。メイクを落とさないで眠ってしまうことがある。角栓を毛穴パックやスクラブ入り洗顔料で取っている。

 

⑥糖化が原因のくすみ

身体の中だけではなく、肌も糖化します。

体内の糖質がたんぱく質と結びつくことによってAGEs(最終糖化生成物)という物質になり、身体のさまざまな部分にダメージを与えてしまいます。

お肌の方はコラーゲンやエラスチンを硬化させ、お肌を老化に導くエイジングケアの大敵です。肌のたんぱく質であるコラーゲンやエラスチンと脂質の分解物の結合によって起こる「カルボニル化」も黄ぐすみの原因であることがわかってきました。

 

*糖化が原因のくすみの方の傾向は、お肌は黄色っぽいまたは茶色っぽい。お肌のハリや弾力もなくなってくる。

 

⑦肌老化が原因のくすみ

加齢をはじめ、お肌の菲薄化(ひはくか)、紫外線によるダメージ、酸化による肌のダメージ、お肌の乾燥、糖化による肌のダメージ、女性ホルモンの減少、血管やリンパ管の老化などいくつかの原因でお肌の老化が起こります。

お肌が老化すると真皮の線維芽細胞が衰え、コラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸、プロテオグリカンが減ってしまい、更にターンオーバーの期間も長くなるので、お肌の角質は厚くなります。

 

*肌老化が原因のくすみの方の傾向は、40歳以上。お肌のハリや弾力がなくなり、ほうれい線、しわ、たるみ毛穴なども目立ってくる。

  

 

徹底くすみ対策をしよう! 

①血行不良によるくすみのケア

・身体を温めることが改善方法のひとつ。入浴や温かい飲み物、運動習慣などで、日頃から冷えないように注意しましょう。

年齢が上がると無理な運動よりも、ストレッチやウォーキングなど軽いものを取り入れましょう。

・蒸しタオルを使うことやフェイスマッサージも効果的です。

・疲れやストレスをためず、十分な睡眠をとるなど、内側からのケア、生活習慣を見直すことも大切です。

f:id:unorno1:20190910001107j:plain

 

②メラニン色素によるくすみのケア

・メラニンによるくすみの予防に効果的なのは、美白成分が含まれたスキンケア化粧品の使用がお薦めです。

・ビタミンC誘導体をはじめ、トラネキサム酸、アルブチン、リノール酸、コウジ酸、プラセンタエキスなど、さまざまな美白成分を配合した化粧品があるので、成分やテクスチャーなどで好みのものを選びましょう。

 

③乾燥によるくすみのケア

・乾燥肌に積極的に摂りたいのが、ビタミンA、B、C、Eなどのビタミン類、亜鉛や鉄などのミネラルです。

・年齢とともに、お肌が水分を抱え込む力が低下します。保湿ケアをしっかりとすることで、乾燥によるくすみを改善しましょう。ヒト型セラミドを配合したセラミド美容液、セラミドクリームがお薦めです。

 

④ターンオーバーの乱れによるくすみのケア

・ターンオーバーの乱れは、様々な原因からが多いので、バランスのよい食事、十分な睡眠、適度な運動などのよい日常生活を続けることが、くすみの改善につながります。

・バリア機能の低下でお肌が乾燥して、敏感肌やインナードライ肌の可能性もあります。基本は、乾燥によるくすみのケアと同じですが、化粧品は刺激の少ない製品を選びましょう。

 

⑤毛穴の汚れによるくすみのケア

・毛穴の汚れによるくすみが皮脂過剰によるものなら、油の多い食べ物を控えるなどを心掛けましょう。ビタミンCを多く含む食べ物を摂ることも良いです!

・クレンジングや洗顔を正しく行い、顔についたホコリ、皮脂、メイクなどを落とすようにしましょう。くすみ対策のクレンジングは、毛穴の汚れをしっかり落とせるクレンジング料を使用するのがポイントです。

 

⑥糖化によるくすみのケア

・基本は、日常生活で、くすみの原因をつくらないことが大切です。

糖質過多の食生活を見直しましょう。甘い物だけでなく、ご飯やパン、揚げ物などを控えることもポイントです。アルコールの飲み過ぎにも注意が必要です。

・くすみの予防には、食物繊維の多い野菜、ネバネバ食品、海藻などは、糖化予防に効果的です。食事の際は、野菜、たんぱく質、炭水化物の順に食べると良いです。

 

⑦肌老化によるくすみのケア

・コラーゲンやエラスチン、ネオダーミル、レチノール、レチノイン酸トコフェリルなどのエイジングケア化粧品成分配合のエイジングケア化粧品を予防的に使いましょう。

また、抗酸化成分であるフラーレン、アスタキサンチン、エルゴチオネインなども肌老化によるくすみに対するお薦めのエイジングケア化粧品成分です。

・30代以降、特に40代からの老化は皮膚の薄い目元で目立ちます。くすみも目の周りで目立つことがあるので目元専用美容液を使うこともお薦めです。

 

 

 

ズボラさんでもOK!簡単1分マッサージ+α

マッサージを殆どしたことが無い方でも、簡単手軽に出来る1分マッサージです♪

難しいマッサージを覚えても、たま~にしかしないなら意味が無いので(^-^;、丁度良いのを資生堂さんから見付けました。更に私からのプラスαも入れましたので、ぜひ!やってみて下さいね(^^)v

 

youtu.be

 

STEP1. 頬を指全体で持ち上げるように大きく円を描く(8回)

STEP2. 口角を中指・薬指を使って引き上げる(4回)

STEP3. 小鼻の脇を引上げる(4回)

STEP4. 額は引き上げるように指全体で大きく円を描く(2回)

STEP5. 目の周りは、中指・薬指を使って優しく円を描く(1回)

STEP6. 最後にこめかみを押す(1回)

STEP7.【MARIAからのプラスα】STEP6でこめかみを押した指を、そのまま首の方に下していき鎖骨のくぼみを軽くプッシュする

 

テンポよく、肌を優しく撫でるようにマッサージをして下さいね。

こちらでほぼ1分ですが、最後の【プラスα】を入れることで、老廃物をリンパに流すことが出来ます(^^)v

しっかりマッサージ出来る時には、これを1セットとして6回繰り返します。最後のプラスαもプッシュを10秒にすると、しっかり流し込めるので更に効果的です☆

お肌の普段のお手入れで、クリームを塗る時にこのマッサージを1回するだけでも効果的ですよ(^o^)/ 

 

まとめ 

夏は乾燥するイメージがあまりない事からお手入れを怠る場合も多く、そうすると秋口から冬にかけて、乾燥が酷くなる場合が多いのです。

肌は1~2シーズン遅れで症状が出ます(^-^;

 

日々のお手入れは、歳を重ねたときに必ず差が出ます!

 

『くすみのない、健やかな美しい美肌』をキープしてくださいね(^^♪

まずは“お肌のくすみチェック”から初めてみて下さい(*^^*)

 

 

くすみをカバーするメイク対策で『選ぶべきカラー』をお伝えしてます☆

www.seikousha-dna.com

 

今回も読んで頂けて嬉しいです♪

ありがとうございます(^^)/

肥満の原因は栄養失調?!タンパク質をしっかり摂って、新型栄養失調を予防しよう♪

このブログに出逢って頂けて感謝です!(^^)!

MARIAです(^^♪

 

 

栄養失調なんて、このご時世に?!(+o+)遠い国のことだったり、昭和初期や戦後のことでしょ?!と思われるかもしれませんが、実は現代でも多くの人が【新型栄養失調】になっていると言われているんです。

 

エステ経営していると、ダイエットや美肌のために、お食事等々のアドバイスもしていくのですが、ギョギョギョ!と思われるようなお食事をされている方が多いんです(+o+)

 

しかも肥満と言うと、“食べ過ぎ、飲み過ぎ”というイメージから、栄養の摂り過ぎでは?!と思ってしまいますよね。

でも実は、原因の一つに栄養素が足りていないのかもしれません。。。

f:id:unorno1:20190830181359j:plain

 

 タンパク質を摂って、新型栄養失調を予防しよう♪

新型栄養失調って何?どんな症状?

タンパク質やビタミン・ミネラルの不足でおこる栄養欠乏症で、外見からは分かりにくく“隠れ栄養失調”とも言われています。

疲れやすく常にだるさがある、風邪を引きやすい、やる気がおきない等という症状から夏バテと勘違いされる方も多いのが特徴です。

 

年齢などに関係なく老若男女、症状が出るとも言われ、厚生労働省の調査(※)によると20~30代女性や70歳以上の方が特に多く、5人に1人が当てはまるとも言われています。 一説によると、日本人女性の8割に該当するなどとも言われています(T_T)。

 

タンパク質不足によって筋肉量や基礎代謝が低下し、運動をしても筋力が少ない為、脂肪が燃えくく、ダイエットをしていても効果が出ずらいだけでなく、貧血やむくみ、抜け毛などの症状も出やすくなります。

 

また、ビタミンやミネラルが不足すると、エネルギーが効率よく消費されないので、脂肪として体内に蓄積されやすく、免疫力や筋力の低下、血管の老化などで病気にもかかりやすくなります。

                               ※国民健康・栄養調査|厚生労働省

                             

ja.wikipedia.org

 

新型栄養失調になりやすい人って、どんな人? 

f:id:unorno1:20190831033926j:plain

 1. 同じ物を食べ続ける偏った食事

同じ食事を続ければ、必ず栄養は偏っていきます。

自分の好きな食べ物や、ヘルシーなイメージの物のみを摂ることが身体に良いとは限らない!ということを認識しましょう。

“〇〇抜き”などで、肉や油を極端に避けると良質な脂質も不足し、必要なビタミン・ミネラルも摂れていない可能性もあります。

 

2. 野菜ばかりでタンパク質不足の食事

ダイエットをしているからとカロリーのみに着目して、サラダやスムージーなどの野菜ばかりになると、お肉やお魚、大豆製品などのタンパク質が不足してしまいます。

 

3. 炭水化物や脂質への偏りが多い食事

忙しいからと、丼、うどん、パスタ、ラーメン、パン等の一品メニューや、ファストフード、コンビニ弁当ばかりを続けていると、炭水化物と脂質を摂りすぎてしまいます。

 

 

タンパク質を多く摂ろう!でも量はどれ位?

新型栄養失調にならないために、野菜多めの一汁三菜などのバランスの良い食事を心がけるのはもちろんですが、その中でも特に不足しがちと言われるタンパク質。

 

どれくらい摂取したらよいか、ご存知ですか?

f:id:unorno1:20190831034008j:plain

 

タンパク質の一日の摂取量は、一般的には体重の1,000分の1の量が良いと言われています。

例えば、体重が60キロの方なら、60,000グラム×1/1,000=60グラムになります。

 

60グラムのタンパク質なら簡単!

と思われるかもしれませんが、実はそうでもないんです。。。

 

仮に、牛肉100グラムを食べようと思ったら、タンパク質はどの位になるか?!考えたことはありますか?

意外と勘違いされている方も多くて、牛肉100グラム=タンパク質100グラムと思われてしまっている方も多いんですね(^-^;

 

実は牛肉の部位にもよりますが、100グラムの牛肉でタンパク質の含有量は15~25グラム。平均すると20グラム位でしょうか。

 

「えっ!それだけ?!」

と、ちょっとビックリですよね(+_+)

 

となると、牛肉で毎日60グラムのタンパク質を摂ろうとすると、300グラムを食べなければなりません(^-^;

f:id:unorno1:20190831034923j:plain

 

タンパク質は、筋肉や臓器、爪や肌や髪、免疫細胞を作る重要な材料になるとはいえ、それだけの量を食べるとなると、今度は摂取カロリーオーバーとなり、とてもダイエットは出来なくなります。

更に栄養の偏りなどの問題も引き起こしますから、魚介類や大豆製品など様々な種類のタンパク質を選び、まんべんなく頂くことが大切です(^^)v

ダイエット中には摂取カロリーを抑えるために、プロテイン(タンパク質)なども取り入れても良いですね(^^)v

 

高タンパクが摂れる食品は、 鶏のササミや赤身のまぐろ、鰹など色々とありますが、私は特に女性のお客様には、タンパク質・鉄分(ミネラル)・ビタミンB群が全て補える「赤身のお肉」を推奨しています(*^^*)

 

女性は月経があるので鉄欠乏になりやすく、吸収の良いヘム鉄を豊富に含み、脂肪と糖の代謝をするので常に不足しがちなビタミンB群は、タンパク質の吸収も助けてくれるんです♪

 

ビタミンB群について少し触れています(*^^*)

www.seikousha-dna.com

 

 

 

健康のためのダイエットを目指そう!  

自己流ダイエットの方の食事を見ると、

 

朝ごはんは、食べない。もしくはヨーグルトやフルーツのみ。

昼は、コンビニのサラダとおにぎり。

夜は、野菜炒め、ご飯、お味噌汁、サラダ。

 

これで一日カロリーは抑えているから大丈夫!と、そんな方がいらっしゃいます。

全然、タンパク質の量が足りてないですよね(>_<)

  

現代では日本人の二人に一人が、“ダイエットをしたい”、“痩せたい”という気持ちをもっていることが様々な調査から言われています。

 

「ダイエット=食事制限」

「食事をキチンと摂らなくても、余分な脂肪が燃えるから大丈夫!」

そんな風に思っていらっしゃる方が多いです。

 

多くの人がダイエットというと、カロリーばかりを意識して痩せてもかえって不健康になってしまう方も多く見受けられます。

 

でも、【暖炉に薪が無ければ、火は小さいまま】ですよね。

 

そう!燃やせないんです(>_<)

f:id:unorno1:20190831035925j:plain

 

まずは自分の1日の食事のリストアップをして、どの様な栄養素が含まれているかを確認してみると、何が過剰で、何が不足しているかに気付くことができます。

 

健康のためのダイエットを目指すなら、必要な栄養素はしっかり摂って、燃やせる身体を作っていくことが大切ですね♪

 

 

10種類以上試して飲みやすく継続しやすいプロテイン3選!

効率的にタンパク質を摂取したい、ダイエットも気になるという方は、プロテインを上手く取り入れていくと良いですね(*^^*)

 

でも実は私、以前はプロテインって結構、飲みずらく(>_<)、あまり美味しくないなぁ~と思っていたんです。。。

でも美容に関わる者として色々と勉強し続け、こうした方が良いと分かっているのに、私がたるんだ身体では・・・

 

“説得力に欠ける!”

“まだまだ妥協はしたくない!”

 

そう思って「飲みやすさ」と、「美味しさ」←美味しくなければ続けられないです(*^^*)、更に「コスパも含め手軽に継続できるか」、「キチンと1回でタンパク質が摂れるか」にこだわって、試しに試してみました(*^^*)。元々、少々ストイックタイプではありますが(笑)、私個人の感想で良いな!と思ったものを記載してみました。

私はこれらを気分によってや、その日の状況によって変えてます。そうすると、飽きもこないんですよね♪

 

それぞれ『初回限定キャンペーン』のバナーを貼っておきましたので、見て良さそう!と思ったものから1度、試されてみるのも良いと思いますよ(^^♪

案外、続けられる!そんな風に思っていただけたら嬉しいです(*^^*)

 

 

◆特に女性にオススメ2選!

◎《Colla Tein(コラテイン)》

サプリ等を飲みなれない方にとって、良いとは分かっていてもやってしまいがちなのが、ウッカリ忘れる!(^-^; ⇒ 昔の私はよくありました。。。(T_T)

これは珍しくて1本、1本スティックタイプなので、化粧ポーチに入れておけば、ウッカリが無いんです!(^^)!

 

更に女性には嬉しい『コラーゲン』を贅沢に配合しているので、肌・髪・爪にも効率良くアプローチでき、私は「いちごミルク味」にしておやつ感覚で飲んでます(^^♪

プロテイン初心者さんにもオススメですね(^^♪

 

 

◎《Cafe de PROTEIN(カフェデプロテイン)》

珍しく動物性と植物性タンパク質混合のハイブリッドタイプです(*^^*)

管理栄養士さん監修なので、しっかりビタミン・ミネラルだけでなくアミノ酸の合計が17種類とこだわってます(^^♪

 

「リッチショコラ」と、「ロイヤルミルクティー」の2種類の味が楽しめるので、私は朝の頭を働かせるために「ショコラ」を飲んで、夜のストレッチ後に「ミルクティー」を飲んでます(*^^*)

 

 

◆男性やガツッと筋肉を付けたり引締めたい方にオススメ!

◎《プロテインホエイ100マックスプレス

1回分でタンパク質が「20g以上」取れて、アミノ酸スコア100%やビタミン類もしっかり入っており、効率的に早く筋肉を付けていきたい方にはオススメです(^^♪

 

私は実はDNA検査で筋肉が普通の人より付きづらいことが分かり、油断するとたるみます(T_T)。少しガツッと筋肉が付けられそうな物をと思い、友人から薦められて飲みだしてみました。

スクワット後に飲むようにしたら、気になる腰回りが引き締まってきました(^^)/

サッパリとしたカフェオレ味なので、男女ともに飲みやすいと思います(*^^*)

 

 

 プロテインを飲んで、しっかり運動ができる方は良いのですが、なかなか出来ないよ~と言う方は、どこでも簡単手軽に出来る『ストレッチ』と『スクワット』をすると良いですよ(*^^*)

www.seikousha-dna.com

 

お水もしっかりと飲んで下さいね(^^♪
www.seikousha-dna.com

 

 

日本人に特に不足しがちと言われるタンパク質。

毎日のお食事も見直しつつ上手にサプリやプロテイン等も取り入れて、体調とともにボディラインも整えていきましょう~☆

 

今回も読んで頂けて嬉しいです(^^♪

ありがとうございます(^^)/

お家で簡単!ダイエット運動10選(^^♪ 美脚・背中・二の腕・お腹・ヒップアップ・お顔のたるみに効果的☆

このブログに出逢って頂けて嬉しいです(^o^)/

MARIAです(^^♪

 

 

梅雨入りもして

少し肌寒さも出てきていますが

侮っていると夏はすぐ間近。。。

 

二の腕

背中

お腹

ヒップ

と、気になるところ数々・・・

 

露出が多い季節が到来しました(^-^;

 

 

薄着に負けない美Bodyになるために

私がいつも実践している

 

 

《お家で簡単!ダイエット運動☆10選》

 

 

をお知らせしますね(^^♪

 

f:id:unorno1:20190614235614j:plain


 

 

1度、知ってしまえばとっても重宝するので

 

ぜひ!継続は力なり!!

 

1日10分でOKですので

 

続けてみて下さいね(^^♪

 

 

 

 

【疲れた膝を美しく!エア自転車こぎ

膝周りは、加齢と共にお肉がついたり、

たるみやすい部位です。

 

実は、美脚のためには

「膝周りをスッキリさせることが肝心!」

といわれるほど、重要なパーツなのです(*^^*)

 

膝周りのお肉やたるみは、

オバサン脚や太く見えてしまう原因になります。

 

自宅でできる「エア自転車こぎエクササイズ」で、

美しい膝を手に入れましょう!

 

f:id:unorno1:20190610143820p:plain

 

①まず、布団の上などで仰向けに横になります。

②両足を床と垂直になるように持ち上げます。

③その状態で自転車のペダルをこぐように、

両足をグルグルと動かします。

この時、足首は伸ばさず、直角に曲げておきます。

 

グルグルと動かす時に、早く回転させる必要はありません。

がに股や内股にならないように

意識してまっすぐ踏み込むことがポイントです。

 

最初は「順回転20回、逆回転20回」くらいから

慣らしていきましょう♪

 

慣れてきたら50回ずつ、

100回ずつと回数を増やしていきます。

エア自転車こぎは、むくみ解消の効果もあるので、

寝る前に行なうと効果的ですよ(^o^)/

 

 

 

ペットボトルで簡単!美脚エクササイズ

薄着になる季節は、脚を出す機会が多くなります。

 

ガニ股歩きになったり、

座った時に膝が開いたりしていませんか?

 

これは、太ももの内側にある筋肉「内転筋」が衰えて、

太ももにお肉がついてしまっている証拠です。

 

内転筋を鍛えることで、太ももが引き締まります。

夏になる前に、簡単運動で美脚を手に入れよう!

 

準備するのはペットボトル1本だけです。

500mlサイズで四角いタイプが、

使いやすくておすすめです。

 

f:id:unorno1:20190610150018p:plain

 

背筋を伸ばして、椅子に浅めに座ります。

膝は90度に曲げ、かかとを床につけます。

太ももの間(脚の付け根)に、ペットボトルを挟みます。

ペットボトルは、中身を空にして

フタを閉めたものを使用してください。

膝同士を近づけるイメージで、約5秒押し合います。

その後ゆっくり力を抜きます。

①~③を、10回×3セット行ないましょう。

 

お手軽な運動なので、自宅だけでなく、

職場などでも行なえますよ(^^)v

 

 

 

めざせ美脚♪パカダイエット

スラッとした足でパンツを素敵に着こなしたい!

というのは、女性なら誰しも思ったことがあるはず。

 

スクワットなど、短期間で下半身を鍛える方法もありますが、

「きつい運動は無理!」

という人におすすめなのが「足パカダイエット」です(*^^*)

 

「足パカダイエット」は、太ももの内側(内転筋)と

腹筋も鍛えられるエクササイズです。

 

f:id:unorno1:20190614225320p:plain


①仰向けに横になります。

②足を天井に向けて伸ばします。

③つま先を伸ばし、足を左右に開きます。

そこで5秒間キープします。

④ゆっくりと足を閉じます。

⑤③と④を10回繰り返します。

 

10回1セットとして、慣れてきたら2~3セット行ないましょう。

お腹も鍛えられるので、

太ももとお腹の筋肉を意識しながらやってみてください。

 

足を開く時は、股の角度が45度くらいになるところでキープすると、

負荷がかかって内ももが鍛えられますよ(*^^*)

 

 

 

簡単!肩甲骨のストレッチ

デスクワークをしている人や姿勢が悪い人、

日頃から運動不足な人は、

肩甲骨周りの筋肉がこり固まっている可能性があります。

 

肩甲骨のこりは、首から胸にかけての

デコルテラインが崩れてしまうだけでなく、

肩こりや頭痛の原因にもなってしまいます(T_T)

 

簡単運動で美しいデコルテを手に入れましょう!

 

f:id:unorno1:20190610150121p:plain

 

①息を吸いながら右腕を真上に伸ばして、肘を背中側に曲げます。

肘はなるべく頭につけます。

②左腕を一度真下にダランと下ろしてから、

肘を背中側に曲げて右手と握手をします。

手が届かない場合は、ハンドタオルなどを使って

右手と左手をできるだけ近づけてください。

③その状態で、肩甲骨を寄せ合うように意識しながら深呼吸を5回します。

④反対側も同様に行ないます。

 

「手が届かない」という人でも、

繰り返すうちに肩甲骨がほぐれて握手ができるようになります。

 

座っていてもできるストレッチなので、

ちょっとした空き時間にも行なえますよ(^_-)-☆

 

 

 

肩周り痩せエクササイズ♪

手足はほっそりしていても、

肩幅が広かったり肩周りにお肉がついていると、

何となく太って見えてしまいますよね(+_+)

 

足と違って、肩は意識して動かさないと、

すぐ運動不足になりがちな部位です。

 

肩周りだけ痩せない…という方は、

肩に老廃物が溜まっている可能性があるので、

エクササイズで筋肉をほぐしてあげましょう♪

 

 

f:id:unorno1:20190614225109p:plain

 

①イスに座って背筋をしっかり伸ばします。

②両手を左右に広げ、肩の位置まで上げます。

③両肘を曲げて指先を肩につけます。

④両肘を前に出して、肘と肘をくっつけます。

⑤腕を大きく動かして、前回しで5回肩を回します。

その後、後回しでも5回行ないます。

⑥手順⑤を、肩や肩甲骨周辺が温まるまで繰り返します。

 

この運動で、肩だけでなく全身の代謝を改善できます。

女性は冷え性や肩こりで悩む人が多いので、

肩幅が気にならないという人もぜひ試しみてくださいね!(^^)!

 

 

 

腰回し運動でお腹をスッキリ!

ダイエットをしているのに、

ぽっこりお腹が改善できない…という経験はありませんか?

 

そんな時は、骨盤が歪んでしまっているのかもしれません。

骨盤が歪むと、内臓の位置が下がって

ぽっこりお腹になってしまうのです。

 

骨盤を整えることができる簡単腰回し運動で、

スッキリとした下半身を手に入れましょう♪

 

f:id:unorno1:20190610150356p:plain

 

①足を肩幅よりも少し大きく広げます。

②膝を緩めて腰を少し落とします。

③リラックスして背筋を伸ばし、

腰を「前→右→後→左→前…」の順で円を描くように30回回します。

上半身が動かないように注意してください。

④③の反対回りに腰を30回回します。

⑤③と④をそれぞれ3回繰り返します。

 

手順にもありますが、ポイントは上半身を動かなさい!ことです。

腰回し運動は骨盤の矯正で、

血液やリンパの流れが改善されるだけでなく、

インナーマッスルも鍛えられますよ(^^♪

 

 

 

 

テレビを見ながら二の腕スッキリ♪

二の腕は、ダイエットをしても

なかなか細くならない部位のひとつです(T_T)

 

二の腕太りの原因は、

腕を上げた時にたるんで下がってしまう

上腕三頭筋」の衰えによるものです(^-^;

 

つまり、二の腕を細く引き締めるためには、

その部分の筋肉を刺激し、鍛えることが大切なのです。

 

簡単にできる「逆腕立て伏せ」で、

気になる二の腕をキュっと細く引き締めていきましょう♪

 

f:id:unorno1:20190614224557p:plain

 

①床に膝を立てて座ります。

②両手を肩幅くらいに広げて体の後ろに付き、

指は体の方へ向けます。

そのままお尻を持ち上げて、仰向けのよつん這いになります。

③腕立て伏せのように、腕の曲げ伸ばしを10回行ないます。

この時、肘が外側に向かって開かないように、

体と平行になるように曲げます。

④余裕がある人は、片足を浮かせてさらに10回ずつ行ないましょう。

 

テレビを見ながら簡単にできて、

肩甲骨もほぐれるので、

血流改善や猫背、肩こりの解消効果も期待できますよ(^^)/

 

 

 

タオル1枚で二の腕ほっそり

なかなか細くならない二の腕ですが(^-^;

実は毎日コツコツと鍛えることで

短期間で引き締めやすい部位に変化します♪

 

ジムなどでダンベルを使って鍛えるのは大変ですが、

フェイスタオルを使って簡単にエクササイズできる方法があります。

 

お風呂上がりの血行が良くなった時に行なうと、

効果がアップしますよ(^^♪

 

 

f:id:unorno1:20190614225553p:plain

 

①足を肩幅に開き、両腕を伸ばして

頭の上でタオルをぴんと張るように持ちます。

②息を吐きながら、タオルをぴんと伸ばしたまま

上半身を左右にゆっくり傾けます。

③②を20~30回繰り返します。

 

パソコンやスマホのやり過ぎなどで

「肩が凝ったな…」

と感じた時も、タオルエクササイズをすれば気分転換になり、

肩が軽くなってリフレッシュできるはず。

隙間時間でどこでもできるので、ぜひトライしてみてくださいね☆

 

 

 

「ヒップアップ筋トレ」で垂れ尻を撃退♪

お尻のラインは、他の人の目に触れやすく、

垂れているだけで老けた印象を与えてしまいます(+_+)

また、足が短く見えてしまうデメリットも(>_<)

 

丸みと適度なボリュームがある美しいヒップを作るには、

お尻の筋肉を鍛える筋トレが欠かせません。

 

衰えたお尻の筋肉を鍛え、

ヒップラインをキュッと引き上げ、

お尻美人を目指しましょう(^o^)/

 

f:id:unorno1:20190614224903p:plain

 

①よつんばいの姿勢になります。

②片方の足を伸ばして、腰の高さまで持ち上げます。

③息を吸いながら、ゆっくりと足を元に戻します。

②と③を右足5回・左足5回、各3セット行ないます。

慣れてきたら、回数やセット数を増やしていきましょう。

また、足を上げた状態で3秒程度キープすると、

さらに効果が高まります。

 

お尻の筋肉は意識しにくいので、

自分で触って筋肉を使っているか?!

確認をしながらエクササイズを行なうと効果的です。

 

また、腰痛がある人は無理なトレーニングを控えてくださいね。

 

 

 

【顔のストレッチでたるみを解消

見た目年齢を上げてしまう原因のひとつは、

「顔のたるみ」です。

実際よりも10歳以上高く見えてしまうこともあります(+_+)

 

顔のたるみの原因は、表情筋の衰えです。

表情筋が衰えると、

顔の脂肪や皮膚を支えることができなくなります。

 

表情筋を鍛えて、見た目年齢の若返りを実現しましょう!

 

 

f:id:unorno1:20190610150606p:plain

 

 

【目の下のたるみに効くストレッチ】

①顔は正面を向いたまま、薄目にします。

②眼球だけ天井を見るようにして、

そのまま10秒間キープします。

③これを10回繰り返します。

 

【頬のたるみに効くストレッチ】

①口をとがらせて、頬を吸い込むようにして5秒間キープします。

②今度は頬に空気を入れ膨らませて、5秒間キープします。

③これを10回繰り返します。

 

目元のたるみの解消は、クマの解消にもなりますよ。

空き時間を見つけて、ぜひチャレンジしてみてください☆

 

 

まずは、簡単に取り入れられるもの

気になるものから

取り組んでみて下さい(*^^*)

 

 

1度、覚えてしまえば簡単!重宝!しますので

毎日1つだけ

1日10分からなど

ぜひ継続してみて下さいね(*^^*)

 

 

目指せ!美Body☆

 

 

今年は魅せる美体♪

 

を手に入れましょう~(^_-)-☆

 

f:id:unorno1:20190615000352j:plain

 

今回も読んで頂けて嬉しいです(^o^)/

ありがとうございます(^^♪

もしやこれは「気象病」?!梅雨入り前に体調改善サポート5選(^^♪

このブログに出逢って頂けて嬉しいです(^o^)/

MARIAです(^^♪

 

 

超絶多忙から度を超えて(>_<)

すっかりご無沙汰となってしまいました(T_T)

 

 

やっと少し一段落できたので(^-^;

また復活して、皆さんに役立つような

ブログをアップしていきますね(^o^)/

今後とも宜しくお願いします(*^^*)

 

 

それにしてもここ最近

急に真夏のような陽気の日もあれば

夜や翌日には急に冷え込む。。。

寒暖差が激しい季節になりましたよね(^-^;

 

三寒四温とはいうけれど

 

寒暖差が体にこたえる・・・

雨の日はどことなく体調が悪い・・・

眠っているはずが寝足りない・・・

疲れが取れにくい・・・

古傷が痛む・・・

気分が落ち込みがちになる・・・

 

 

そんな症状はありませんか?

 

 

実は私もこのところ頭痛が時折あって(+_+)

f:id:unorno1:20190531220029j:plain

 

スーパータフ?!な私が、いつもの踏ん張りが効かない。。。

 

忙しさのせいかなぁ~?!

 

と思っていたのですが・・・

 

 

「もしや、気象病では?」

 

と思い立ち、調べてみました。。。

 

気象病の体調改善サポート5選♪

気象病って、どんな症状?

気象の変化で、大きく気圧や気温差があると起こりやすく、

自律神経のバランスが崩れることが主な要因なようです。

 

よくある病気としては、

 

・頭痛

・関節痛、リウマチ

・めまい

・耳鳴り

・気管支喘息

・蕁麻疹

・吐き気

・うつ病などの精神疾患

・緑内障

・メニエール病

 

などが多いようですが、

 

心筋梗塞や、脳卒中のきっかけとなり

生死に関わる場合もあるようです(>_<)

 

参考資料:https://ja.wikipedia.org/wiki/気象病

 

 

こう見ると、結構、怖い可能性を秘めた病気ですね(^-^;

 

因みに「気象病」は、「天気病」とも呼ばれるようです。

 

愛知医科大学の佐藤純教授が命名し、

日本で初めて「天気痛外来」を開設してます。

 

www.tenkitsu-dr.com

 

  

 

自分の体調の変化に気づいた時に

しっかりと改善していくことが大切ですね(*^^*)

 

まずは、自律神経のバランスを崩すようなことは控えるべき。

睡眠不足、食生活の乱れ、ストレス等々・・・

要は、規則正しい生活を心掛ける!ということですね(*^^*)

 

そこで、自律神経のバランスを整え

気象病などの体調を改善する方法を5つ程ご紹介します(^^♪

  

1)朝はコップ1杯の常温のお水を飲みましょう♪

f:id:unorno1:20190219194153j:plain

 

腸の動きが活発になってデトックス効果も高まるので

老廃物も流れやすくなり、自律神経のバランスを整える効果もあります。

 

お水については、以前、ブログでご紹介しているので

こちらも参考にしてみて下さい(*^^*) unorno1.hatenablog.com

 

  

2)疲労回復に効果的なビタミンB群をしっかり摂取しましょう♪

f:id:unorno1:20190601040810j:plain

 

8種類あるビタミンB群の中で、

ビタミンB1(糖質の代謝)

ビタミンB2(脂質の代謝)

ビタミンB6(タンパク質の代謝)

は、疲労回復に特に関連が深いビタミンだそうです(*^^*)

栄養素を摂取して、効率よくエネルギーに変えてくれます。

 

特に脳の栄養素となる米などの糖質をエネルギーに変えてくれる

ビタミンB1が不足すると、疲労を感じやすくなり、

痛みや自律神経とも関係しているそうです。

 

ただ、ビタミンはどれもなくてはならない栄養素。

それぞれの役割も異なりますので、

バランス良く!を心がけたいですね(^o^)/

 

3つのビタミンに多く含まれる食材を列挙しておきますね♪

ビタミンB1・・・豚肉、うなぎ、たらこ、大豆、干し椎茸etc.

ビタミンB2・・・卵、レバー、うなぎ、納豆、さば、まいたけ、牛乳etc.

ビタミンB6・・・鰹、鮭、さんま、まぐろ、レバー、にんにく、鶏ささみetc.

 

ja.wikipedia.org

 

 

3)自宅で簡単!心身の改善にアロマを活用してみましょう♪

f:id:unorno1:20190206011750j:plain

 

実は私、「英国IFA認定アロマ国際ライセンス」を取得しているので、

アロマセラピーには少しばかり詳しいのです(^^♪

 

日本でも随分と認知されるようになってきましたが、

ヨーロッパやアメリカでは「代替療法」として

保険適用が認められているものもあるんですよ(*^^*)

 

1つ例をあげると、イギリスでは

「ペパーミント」は医薬品として認められ使用されています。

 

私もよく頭痛の時には、ペパーミントを1滴、指に取り、

こめかみの辺りをクルクルと馴染ませるだけで緩和されるので、

軽い頭痛ではお薬要らずになりました(^^)v

※くれぐれも目に入れないように注意して下さい

※肌の弱い方はパッチテストをしてからにして下さい

 

 

★自律神経からくる症状に有効なアロマ(精油)をご紹介します(*^^*)

必ずしもこの精油でなくてはならないというものでは無く、

症状に有効な作用を持つものをご紹介していますので、

好きな香りで楽しみながら改善してみて下さい(^^)/

(アロマは五十音順で記載しています)

 

◆頭痛

頭痛の殆どは緊張型頭痛と呼ばれるものが多く、

ストレスや過労、精神的な緊張、無理な労作姿勢、

眼精疲労などから引き起ります。

血行を促進し、筋肉の緊張を和らげるアロマが有効です。

 

☆おすすめ精油

ウィンターグリーン、オレンジスイート、サイプレス、シナモン、ジュニパー、バジル、ペパーミント、マジョラム、ラベンダー、レモン、ローズマリー・カンファー

 

 

◆肩こり・筋肉痛

血液は筋肉に酸素を届け、一方で老廃物を回収します。

血行が悪くなると酸素が届かなくなり、乳酸などの疲労物質を

回収することができず、神経圧迫をおこします。

血液循環を改善し、筋肉を解す作用がある精油が有効です。

 

☆おすすめ精油

ウィンターグリーン、サイプレス、ジュニパー、スパイクラベンダー、ブラックペッパー、ペパーミント、マジョラム、ユーカリ、レモングラス、ローズマリー・カンファー

 

 

◆冷え性

血管の収縮と拡張の調整が正常に行われなくなり、

血液が四肢の末梢まで流れず、手足など末端に冷感が生じます。

慢性化すると全身の血流が悪くなり、肩やお腹、腰まで冷えていきます。

血管を拡張して血流を増加させ、体を温めてくれる精油が有効です。 

 

☆おすすめ精油

オレンジスイート、シナモン、ジュニパー、パチュリ、マジョラム、ユズ、レモン、ローズマリー・カンファー

 

 

◆便秘・下痢

食物繊維や水分量の不足、ストレス、運動不足、加齢などで

胃腸の消化運動が低下して、腸の蠕動運動の働きが弱まります。

弱っている消化器系の働きを正常にし、胃腸を活性化させる精油が有効です。

 

☆おすすめ精油

オレンジスイート、カルダモン、カモミール・ローマン、シナモン、ネロリ、フェンネル、プチグレン、ブラックペッパー、ペパーミント、ベルガモット、マンダリン、レモン

 

 

◆だるさ・疲労感

体内の老廃物の増加、冷え、睡眠不足、ストレスなどが多くなると、

だるさや疲労感から無気力や鬱状態にも繋がることに。

心身を活性化させ、精神疲労を緩和する精油が有効です。

 

☆おすすめ精油

サイプレス、サンダルウッド、ジュニパー、ゼラニウム、タイム・リナロール、ヒノキ、マジョラム、ラベンサラ、レモン、ローズウッド、ローズマリー・カンファー

 

 

★簡単シンプルなアロマの使い方(^^♪

アロマポットやディフューザーなどを使用して楽しむのも良いですが、

もっと簡単に普段の生活に取り入れられる方法をご紹介しますね♪

 

就寝前、38~41℃位のぬるめの湯船に

10~15分浸かるようにすると安眠効果も高まります。

1度で温まるのが難しいようなら

前後で分けて、トータル時間にしても良いですね(^^)

 

胸首、手首、足首の《3つの首》を

しっかりと温めることで

自律神経のバランスも整いやすくなるそうです。

 

先程の中からお好きなアロマを計6滴以内入れると

アロマバスになり、更にリラックス効果が高まります。

 

 

5)1分で出来る!耳くるくるマッサージ♪

先程、ご紹介した佐藤先生の気象病対策マッサージ動画です(*^^*)

 

 

耳にもたくさんのツボがあるので

刺激すると、何だかスッキリする感じがします♪

 

いつでもどこでも簡単手軽に出来るので楽チンだし、

私もクルクルしております(^^♪

 

 

因みに上記の様な改善をしてみても

お悩みが強いようでしたら

お医者様に診て頂くことをお勧めします。。。

 

 

 

今回、珍しく頭痛が長引いていたので(+_+)

気象病かも?!と思い、調べて実践してみましたが、

実はどれも普段の心身のケアには欠かせないもの。。。

 

 

心身共にセルフ管理をしっかりしていくことが

運を引き寄せることに繋がります♪

いつも体調不良では

素敵な出逢いのチャンスも逃しますよね(+_+)

 

 

更に、自律神経の機能を高めるためにも

適度な運動も大切です(*^^*)

血流が良くなり、基礎代謝もアップします。

 

 

ウォーキングや、階段を上るようにする

スクワットやストレッチなど

日常の生活で気軽に続けられるものがオススメです(^^♪

 

 

 

これから梅雨入りシーズン到来で

免疫力も下がりやすい時ですので

体調管理をしっかりして

いつでも元気にパワフルに過ごしていきたいですね(*^^*)

 

 

今回も読んで頂けて嬉しいです(^^♪

ありがとうございます(^o^)/