成幸者のDNA

10年周期で仕事が変わり波瀾万丈ながら心はいつも楽天家☆美容や健康、成幸哲学etc.お役立ち情報を綴ってます♪より強運体質になるべく邁進中☆

あなたは何色?お肌のくすみを改善する食材&メイクカラーで、くすみ知らずのクリアな陶器肌☆

このブログに出逢って頂けて感謝です!(^^)!

MARIAです(^^♪

 

「お肌のくすみ」は30代、40代、50代と年齢を重ねるうち、実感し始めます。

顔色が悪い、疲れて見える、お化粧をしても色むらがあるように見える、数年前の写真と比べて肌が黒ずんでいたり、黄ばんでるように見えるなど、お肌の印象を悪くし、また実年齢より老けて見える原因にもなるので、お肌のお悩みにとても多いです。

 

今回も前回に引き続き「お肌のくすみ」をテーマに、改善する食材やメイクのカラーについてご紹介します(*^^*)

 

“健やかな美しい肌”をキープするには、自分のお肌の現状をチェックすることがまずは大切です(*^^*)

少しの変化にも気が付くように、普段からお肌の状態を見ていくようにしましょう☆

 

www.seikousha-dna.com

 

f:id:unorno1:20190918213255p:plain

 

くすみ知らずのクリアな陶器肌になろう♪

くすみ改善!食材&ドリンク

くすみを改善する食べ物は、血液を作ったりサラサラにしたり、血行を促進する物や、身体を温める物がお薦めです(*^^*)

f:id:unorno1:20190918184205j:plain


ビタミンA、ビタミンB2、ビタミンC、ビタミンE、他にも鉄分やDHA(ドコサヘキサエン酸)もくすみの予防や改善に役立つ栄養素です。そこからお薦め食材を記載してみました。

身体を温める食べ物は、寒い地域で採れる野菜や根菜に多く含まれます。

 

①ビタミンA:皮膚粘膜の保護や成長によい成分

レバーやウナギ

 

②ビタミンB2:皮膚粘膜の保護や成長によい成分

レバーやウナギ

 

③ビタミンC:抗酸化作用とメラニンの沈着を防ぐ(*メラニンによるくすみにも有効)

赤ピーマン、黄ピーマン、パセリ、レモン、ケール

 

④ビタミンE:抗酸化作用と血行促進作用(*青くすみに有効)

あんこうのきも、いくら、あゆ、モロヘイヤ、うなぎ

 

⑤身体を温める食材:寒い地域の野菜、根菜

しょうが、にんにく、ゴボウ、にんじん、ねぎ、たまねぎ、れんこん、かぼちゃ

 

⑥身体を温めるドリンク:身体を温める

水や冷たい飲料より白湯を摂ったり、温かいしょうが湯、黒豆茶、ほうじ茶、ココア、紅茶、ウーロン茶がお薦めです。

ハーブティーでは、シナモン・ローズマリー・ジンジャー・ギンコウなどが、とりわけ血行促進を促してくれます。

 

 お水が大切な理由をブログに書いています(*^^*)

www.seikousha-dna.com

 

 

今すぐどうにかしたい!メイクでくすみカバー対策☆

ファンデーションで、くすみなどのお肌悩みをカバーしている人は多いと思います。

コントロールカラーをつけることで、ファンデーションの薄付けができ、化粧崩れもしにくくなります。

お出かけ前やイベントなどで、とにかくくすみを目立たせたくない場合には、このような方法もお試しくださいね(*^^*)

 

コントロールカラーの選び方

くすみに気付いてケアを始めても、改善するまでには少し時間がかかります。

“現状の肌のくすみを何とかしたい”という時は、お肌の色を調節してくれる「コントロールカラー」を活用して、お肌のくすみをカバーしましょう!

くすみのタイプ別に、コントロールカラーの色は使い分けるのがポイントです。

f:id:unorno1:20190918185954j:plain


①血行不良によるくすみ:ピンクカラー

血液の流れが悪いので、顔色は青白くくすんでいます。

ピンク色を使うことで、肌の色を明るくして健康的な顔色にみえるようにできます。

 

◆血行不良によるくすみは、身体を温めることが改善方法のひとつです。

蒸しタオルを使うことやフェイスマッサージも効果的です。

 

②乾燥によるくすみ:パープル

お肌がカサついてツヤがなく暗くくすんだ肌色なので、パープル色を使うと透明感とツヤっぽさを出せます。

 

◆お肌が乾燥しているので、コントロールカラーや化粧下地は保湿成分が入っているものを選ぶとよいでしょう。

シートマスクの水分保湿ケアなども忘れずに行いましょう。

 

③メラニン色素によるくすみ:イエロー・オレンジ系

茶色っぽくにごった印象のくすんだお肌なので、イエローやオレンジ色を使うことで、お肌を明るくして健康的な印象に見せることができます。

 

◆メラニンによるくすみの予防に効果的なのは、美白成分が含まれたスキンケア化粧品を使用するのがお薦めです。

 

④糖化による黄ぐすみ:パープル・ブルー系

黄色くくすんでいる肌には、お肌に透明感が出せるパープルやブルー系を選ぶとよいでしょう。

 

◆糖質過多の食生活を見直しましょう。甘い物だけでなく、ご飯やパン、揚げ物などを控えることもポイントです。アルコールの飲み過ぎにも注意が必要です。

食物繊維の多い野菜、ネバネバ食品、海藻類を多く食べるようにしましょう。

 

コントロールカラーの使い方

コントロールカラーは、シミやニキビ跡などをピンポイントでカバーする「部分用」と、お顔全体の色をカバーする「全体用」があります。

全体用には、ピンク色やブルー色などの化粧下地を兼ねたものもあります。

ブランドによっては必ずしもコントロールカラーでないことがあるので、購入する際にしっかりご確認ください。

 

①化粧水、美容液、保湿クリームなどでスキンケアを行います。

②日焼け止めを塗ります。

③化粧下地を兼ねたコントロールカラーの場合は、パール粒大を手に取って、両頬、おでこ、鼻、あごに乗せて、顔の中心から外に向かって薄く均一になるように伸ばします。

④コントロールカラーと兼用でなく、日焼け止めや美容液が入っているタイプの化粧下地の場合は、化粧下地を塗った後にコントロールカラーを塗りましょう。

⑤最後にファンデーションをつけます。

 

 

まとめ

前回に引き続き、「お肌のくすみ」を改善する方法についてご紹介させていただきました(*^^*)

 

肌は『内臓を映しだす鏡』と言われています。

外側からだけどんなにケアしても、身体の中からもしっかりとケアしていかないと、キレイなお肌を手に入れることはできません。。。

 

ご自分のお肌の状態をしっかりチェックするようにして、「くすみのない、健やかな美しい肌」をキープして下さいね(^^♪

 

 

今回も読んで頂けて嬉しいです♪

ありがとうございます(^^)/